T先生2007/05/16

E病院へ行くと、すぐに応接室のようなところに通された。
就職の面接とか、校長室に通された時のような緊張感だ。

「まず、なぜこちらにいらしたかをお聞かせ願えますか?」
T先生の最初の言葉だ。
(やっぱり面接みたい)

あーちゃんが治療の選択にあたって移植と言い出したこと、
移植と言わなければD病院に全て任せるつもりだったが、
D病院では高齢者の移植例が少ないので、こちらで話を聞きたいと思ったことを話す。

病気の状況と生存率等については、若干数字が前後するものの、今までの諸先生方のお話とほとんど変わらなかった。
どこかで見たようなグラフがまた描かれる。

臍帯血で、もし拒絶されたらと聞くと、また別の臍帯血でやればいいじゃないですか、とゆったりと話される。

ただ、「移植するなら、あとは時期ですね」と言われる。

「すぐ移植をするよりも、ご本人(あーちゃん)が望んだ時にしてあげた方がよいのではないですか?

ご本人もやりたいことがあるでしょう?
例えば、お孫さんと過ごしたりとか、家族で温泉に行ったりとか。」
と教え諭すような口調で話される。

「温泉?いいんですか?」
「私はいいと思いますよ」

移植はいつでもできるが、急いで移植をして残念な結果になった時、もっとあれをやらせてあげれば良かった、これをやらせてあげれば良かったと思ったことがあったそうだ。

移植をするなら、病気が進行してしまう前に、あーちゃんの体力がある内に、
「とにかく急がなければ」と思っていたので、この先生の言葉に目が覚めたような気がした。

「急性白血病になってからでは、移植が大変になるのではないですか?」

確かに発病しないときと比べると大変だが、やることはできると言う。

Rセンターで聞いた母子間での移植についても聞いてみると、T先生は薦めないとのことだった。

「もし本人が望んだら、こちらで診ていただくことは可能でしょうか?」

大丈夫だが、しばらくは外来で状態を見ていくことになる、夏頃に暑い時期を病院に涼みにくるような感覚で入院したらどうかと言われた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック


このブログで記述している内容は、あーちゃんの症状・状態によるものです。
患者さんや担当医師によっては、異なる場合があると思われますので、
ご注意ください。