家族会議2007/03/30

昨日のN先生からの話を「親父」さんと弟2人に伝える。

弟2人は黙って話を聞き、「親父」さんは「原因がわからないなんて...」と途方にくれて話が進まないので、決めなければならないことを話す。

1. 治療の選択は、あーちゃんに決めさせる。

2. あーちゃんがやっていた仕事は、義妹に引き継いでもらう。

3. 同居している「親父」さんの母親(大正3年生まれ。まだ元気だけど、年齢が年齢だからね)の面倒は、「親父」さんの姉妹に協力してもらうようにする。

4. 退院が近いので、あーちゃんが帰ってきたときのための実家の受け入れ状況を早急に整える。

i. 介護用のリフトを階段につけなければいけない
 →とりあえず下の弟に見積もりをとらせる

実家は、およそ築35年。
一階部分は店舗で天井が中2階くらいの高さがあるため、二階の住居までの階段が急で、貧血のあーちゃんが昇るのは一苦労なのだ。

ii. ネズミも駆除しなければ。
 →「親父」さんと上の弟に掃除&駆除を任せる

近所の倉庫などが軒並み取り壊されて住宅に変わったせいか、「ネズミ」が跋扈するようになっている。

古い実家は入り放題、好き放題に出入りされていて、粘着タイプのネズミ取りにも引っかからない!

あーちゃんの入院中に毒餌をまいたようで、見えないところで死んでいるネズミがいるらしく、なんか臭うのだ(最悪)

もし退院に間に合わない場合は、一時的にでも私の家(一応バリアフリー仕様だ)に来させるようにするからねと言い渡して会議終了。

このブログで記述している内容は、あーちゃんの症状・状態によるものです。
患者さんや担当医師によっては、異なる場合があると思われますので、
ご注意ください。