セミ ― 2007/08/23

今年の猛暑はまだ続くらしい。
最近、弱ったセミが落ちてくるようになり、アンが一人で興奮している。
だいたい、彼女が突然バルコニーに突進していくと、そこにはカラスやハト、セミやトンボがいるのだ。
(ゴキのこともあるので夜は要注意だ)
先日の夜からバルコニーの方を気にしているので、何か虫がいるのだろうと思っていたが、見えないのでゴキブリ?と思って近づかなかった。
昼間洗濯ものを干していると、アンがバルコニーの隅に置いてある植木鉢カバーに手をかけて覗いているので、見てみると、セミが中に落ちていた。
先日から気にしていたのはこれに違いない。
直径30cm、高さ50cmくらいあるので、落ちたまま出られなかったのだろう。
と、カバーを横倒しにして、中のセミをくわえたアンは、何を思ったか家の中にセミを持ってきた。
ひえぇー
(ゴキじゃないからまだいいけど、あまり虫は好きじゃない)
セミを両手で押さえつけて、「ジ、ジジジー」という断末魔を聞いて興奮している。
セミを家の中で追っかけ回されちゃたまらんと、ティッシュでセミをつかむ。
外に放り出そうかと思ったが、弱って落っこちてるんじゃ、また入ってきそう。
このまま捨てるか。
袋に入れて、ゴミ箱にポイ。
だが、後で出てこられちゃイヤなので、30リットル入りのゴミ袋に他のゴミと一緒に入れて玄関に置いておく。
アンは興奮して、しっぽがリスのように膨らんでる。
これで一件落着と、仕事をしていると、「ジジジー」とまたセミの声。
また落ちてきたのか?
覗きに行くと、なんと先ほどゴミ袋に入れたセミをアンが袋の上から押さえつけている。
(袋は二重にして、見えないのに。音でわかるのか)
袋を破かれるのは困るので取り上げるが、この執念というか、本能というか。
やっぱり猫だね。
最近、弱ったセミが落ちてくるようになり、アンが一人で興奮している。
だいたい、彼女が突然バルコニーに突進していくと、そこにはカラスやハト、セミやトンボがいるのだ。
(ゴキのこともあるので夜は要注意だ)
先日の夜からバルコニーの方を気にしているので、何か虫がいるのだろうと思っていたが、見えないのでゴキブリ?と思って近づかなかった。
昼間洗濯ものを干していると、アンがバルコニーの隅に置いてある植木鉢カバーに手をかけて覗いているので、見てみると、セミが中に落ちていた。
先日から気にしていたのはこれに違いない。
直径30cm、高さ50cmくらいあるので、落ちたまま出られなかったのだろう。
と、カバーを横倒しにして、中のセミをくわえたアンは、何を思ったか家の中にセミを持ってきた。
ひえぇー
(ゴキじゃないからまだいいけど、あまり虫は好きじゃない)
セミを両手で押さえつけて、「ジ、ジジジー」という断末魔を聞いて興奮している。
セミを家の中で追っかけ回されちゃたまらんと、ティッシュでセミをつかむ。
外に放り出そうかと思ったが、弱って落っこちてるんじゃ、また入ってきそう。
このまま捨てるか。
袋に入れて、ゴミ箱にポイ。
だが、後で出てこられちゃイヤなので、30リットル入りのゴミ袋に他のゴミと一緒に入れて玄関に置いておく。
アンは興奮して、しっぽがリスのように膨らんでる。
これで一件落着と、仕事をしていると、「ジジジー」とまたセミの声。
また落ちてきたのか?
覗きに行くと、なんと先ほどゴミ袋に入れたセミをアンが袋の上から押さえつけている。
(袋は二重にして、見えないのに。音でわかるのか)
袋を破かれるのは困るので取り上げるが、この執念というか、本能というか。
やっぱり猫だね。
このブログで記述している内容は、あーちゃんの症状・状態によるものです。
患者さんや担当医師によっては、異なる場合があると思われますので、
ご注意ください。
最近のコメント