外来の日(10)2007/09/19

WBC: 7.8  Hb: 6.3  PLT: 9.1  CRP: 4.5

一昨日の夜、足先の血のめぐりが悪くて、貧血症状がでてきたかもと言っていたが、今朝になってから更にひどくなったらしく、超不機嫌になっている。

なにか言ってもよく聞き取れないようで、ぼーっと立ったり、動くのがつらいようだ。運が悪く、今日の病院は激混みで、2時間近く待った。(診察も最後)

先生に1週間に一度は高熱になることをいうと、熱の出方からして、感染症でなく、病気(MDS)から来ているとのこと。
ブレドニンの量は現状のままにし、38℃以上になったら服用するよう、抗生物質を出してもらった。

熱が38℃以上2日続いたり、下痢などの他の症状が出たら、連絡するように言われる。

また、移植の状況を確認してみると、10月の中旬頃に入院の予定とのことだった。

病院から戻ると、あーちゃんは、
「行けるうちに、温泉に行っておきたい」
と言い出した。

今度は、孫たちと一緒に温泉に行きたいらしい。

日程を見ると、輸血の前の週末はあーちゃんの状態が心配で行けず、次回の外来の後は、孫の運動会で旅行はできないとのことなので、今週末に予定することになった。

また手配しなければ。しかし、何でいっつも直前になるんだろ。

このブログで記述している内容は、あーちゃんの症状・状態によるものです。
患者さんや担当医師によっては、異なる場合があると思われますので、
ご注意ください。