回復 ― 2007/09/01
実家にいく前に必要なものがあるかどうか、あーちゃんに連絡すると、今買い物に行くために一人でタクシーに乗ったところだという。
朝に、必要なものがあったら買っていくからと言ってあったのに、自分でやらないと気がすまないらしい。
確かにできるかぎり動いたほうが良いとは思うのだが、この前まで高熱を出していたので、心配だ。
あーちゃんの熱は、本日、ずっと36℃台。
お昼くらいまではお粥だったが、夜はご飯を食べられるようになった。
口内炎や傷も塗り薬をつけたら、良くなってきたらしい。
今日行く予定だった母方の祖母の法事は、大事をとって行くのを止めた。
明日は、ちょっと早めに、孫Kの七五三の写真を皆で撮る予定。
写真を撮って、調子が良さそうなら、その後食事するらしい。
今日の様子なら、大丈夫そうだ。
よかった。
朝に、必要なものがあったら買っていくからと言ってあったのに、自分でやらないと気がすまないらしい。
確かにできるかぎり動いたほうが良いとは思うのだが、この前まで高熱を出していたので、心配だ。
あーちゃんの熱は、本日、ずっと36℃台。
お昼くらいまではお粥だったが、夜はご飯を食べられるようになった。
口内炎や傷も塗り薬をつけたら、良くなってきたらしい。
今日行く予定だった母方の祖母の法事は、大事をとって行くのを止めた。
明日は、ちょっと早めに、孫Kの七五三の写真を皆で撮る予定。
写真を撮って、調子が良さそうなら、その後食事するらしい。
今日の様子なら、大丈夫そうだ。
よかった。
二人で薬 ― 2007/09/04
私の症状は2日後には、ほとんど良くなったのだが、なぜか夜だけ咳が続くので、薬だけでもと思い、本日また地元の病院へ行ってみた。
夜だけ咳が出ることをいうと、レントゲンを撮る。
なぜか、何回も「タバコを吸うか?」と聞かれたのだが、あいにく、私は全く吸わないのだ。聞かれる度に否定する。
もし喫煙の影響のある症状があったら、あーちゃんのタバコのせい?
最近言われている「百日咳」は、昼間も咳するはずなので、違うらしい。
確か昔自分の母子手帳見たときに、「百日咳」云々という記述があったので、何かやっているとは思うのだが乳児のときなので、自分ではよくわからない。
念のため採血することになった。結果は来週である。(また病院。とほほ)
あーちゃんは、熱・貧血その他の症状はないものの、
「非常に眠い」そうだ。
ちょっと食欲も減退ぎみ。
疲れて眠いのか、貧血で眠いのかはわからないが、とにかく、ここ2日程眠いらしく、私が行った時は、たいてい寝ていた。(私は一応マスク着用)
二人で食後に一緒に薬を飲んでいるのが、なんか情けないような、せつないような、変な感じだ。
夜だけ咳が出ることをいうと、レントゲンを撮る。
なぜか、何回も「タバコを吸うか?」と聞かれたのだが、あいにく、私は全く吸わないのだ。聞かれる度に否定する。
もし喫煙の影響のある症状があったら、あーちゃんのタバコのせい?
最近言われている「百日咳」は、昼間も咳するはずなので、違うらしい。
確か昔自分の母子手帳見たときに、「百日咳」云々という記述があったので、何かやっているとは思うのだが乳児のときなので、自分ではよくわからない。
念のため採血することになった。結果は来週である。(また病院。とほほ)
あーちゃんは、熱・貧血その他の症状はないものの、
「非常に眠い」そうだ。
ちょっと食欲も減退ぎみ。
疲れて眠いのか、貧血で眠いのかはわからないが、とにかく、ここ2日程眠いらしく、私が行った時は、たいてい寝ていた。(私は一応マスク着用)
二人で食後に一緒に薬を飲んでいるのが、なんか情けないような、せつないような、変な感じだ。
台風 ― 2007/09/06
台風の影響か、天気が悪い割には、ムシ暑い。
おかげであんまり食欲がない。
きっとあーちゃんもそうだろう。
昨日は実家に行く時間に大雨が降ったので、
「濡れて、風邪がぶり返すかもしれないから、来なくていい」
とあーちゃんからのお達しがあったので、顔を出していないのだ。
電話で体調や何を食べたかを聞いてはいるが、あーちゃんは電話では必ずしも本当のことを言うとは限らないので、あくまでも目安にしかならない。
(心配させまいとする気持ちはわかるが...。こっちは困るのだ)
弟には何かあったら、すぐ連絡するように言っているが、ちょっと見方が浅いというか、楽観的なところがあるので、あんまり当てにならない。
夜に風雨がひどくなりそうなので、いつもよりちょっと早めに出る。
今日はあーちゃんの好きな鳥の手羽の塩焼きとトロロにする。
顔を出すと、なんかぼーっとしている。
ゼリーに中途半端に手をつけたままだ。
(中にナタデココが入っているのが嫌なのだそうだ。けっこう好みが細かい。)
朝に熱が37.4℃くらいに上がったそうだが、夕方には下がっている。
とりあえず今日は早めに食事の準備をして、帰った。
おかげであんまり食欲がない。
きっとあーちゃんもそうだろう。
昨日は実家に行く時間に大雨が降ったので、
「濡れて、風邪がぶり返すかもしれないから、来なくていい」
とあーちゃんからのお達しがあったので、顔を出していないのだ。
電話で体調や何を食べたかを聞いてはいるが、あーちゃんは電話では必ずしも本当のことを言うとは限らないので、あくまでも目安にしかならない。
(心配させまいとする気持ちはわかるが...。こっちは困るのだ)
弟には何かあったら、すぐ連絡するように言っているが、ちょっと見方が浅いというか、楽観的なところがあるので、あんまり当てにならない。
夜に風雨がひどくなりそうなので、いつもよりちょっと早めに出る。
今日はあーちゃんの好きな鳥の手羽の塩焼きとトロロにする。
顔を出すと、なんかぼーっとしている。
ゼリーに中途半端に手をつけたままだ。
(中にナタデココが入っているのが嫌なのだそうだ。けっこう好みが細かい。)
朝に熱が37.4℃くらいに上がったそうだが、夕方には下がっている。
とりあえず今日は早めに食事の準備をして、帰った。
あと1日 ― 2007/09/08
あーちゃんは、昨日の朝4時に38.8℃の熱が出て、朝10時には37℃に下がったものの、食欲が減退。
夜になっても、素麺1/3くらいを、とろろと一緒に食べたのみだった。
熱が出ると氷枕にするので、袋入りの氷を余分に買ってくる。ついでに口に入れられそうなプリンやゼリー、パン類も買っておく。
(どうもゼリー飲料は嫌らしく、見せたら顔をしかめていた。飲むアイスなら食べるのに。)
今朝も熱が高くなったら、病院へ連絡してみようと思っていたが、37℃で落ち着いていたので、とりあえず様子を見ることにする。
朝にはサンドイッチ、昼は冷やし中華、夜はご飯を食べられるようになったので、とりあえず安心だ。
前回の通院のときは、検査の結果を聞いたのみで輸血はしなかったので、今度の月曜日の通院まで、約3週間輸血なしということになる。
高熱が出た日があるし、貧血が一番心配だったが、あーちゃんによると、貧血らしい症状は今のところ全くないらしい。
「どうなるかと思ったけど、何とか持ったわ」だって。
夜になっても、素麺1/3くらいを、とろろと一緒に食べたのみだった。
熱が出ると氷枕にするので、袋入りの氷を余分に買ってくる。ついでに口に入れられそうなプリンやゼリー、パン類も買っておく。
(どうもゼリー飲料は嫌らしく、見せたら顔をしかめていた。飲むアイスなら食べるのに。)
今朝も熱が高くなったら、病院へ連絡してみようと思っていたが、37℃で落ち着いていたので、とりあえず様子を見ることにする。
朝にはサンドイッチ、昼は冷やし中華、夜はご飯を食べられるようになったので、とりあえず安心だ。
前回の通院のときは、検査の結果を聞いたのみで輸血はしなかったので、今度の月曜日の通院まで、約3週間輸血なしということになる。
高熱が出た日があるし、貧血が一番心配だったが、あーちゃんによると、貧血らしい症状は今のところ全くないらしい。
「どうなるかと思ったけど、何とか持ったわ」だって。
外来の日(9) ― 2007/09/10
WBC: 6.1 Hb: 5.6 PLT: 4.9 CRP: -
昨日まで貧血症状は何もないと言っていたが、今朝になってから、息切れがするようになったと言う。今日通院で間に合ったようだ。
しかし、行きに乗ったタクシーの運転手さんは何を思ったのか、病院の玄関ではなく、玄関に入る道路の入口の前に車を止めてくれてしまった。
玄関までスロープが急な上りだから、車で上がってほしかったのに!
(Uターンする時間が惜しいので、結局そのまま下車する。)
行き先を病院までと頼んでいるし、マスクをしている人間が乗っているんだから、もうちょっと病人向けの配慮がほしかった。
(最近タクシーの運転手さんのアタリハズレが大きいので、ちょっと愚痴)
診察室に呼ばれて、先生に声を掛けられると、あーちゃんは、
開口一番、「先生、今日はもうダメ」
ヘモグロビンの値が今までで一番低い5.6になっていたらしい。
先週、先々週の高熱が出たときの体温の表を見せると、次回の外来時に、細菌の検査をすることになった。(つまり検便だ)
今月は連休が続くので、次回の外来は水曜日になった。
昨日まで貧血症状は何もないと言っていたが、今朝になってから、息切れがするようになったと言う。今日通院で間に合ったようだ。
しかし、行きに乗ったタクシーの運転手さんは何を思ったのか、病院の玄関ではなく、玄関に入る道路の入口の前に車を止めてくれてしまった。
玄関までスロープが急な上りだから、車で上がってほしかったのに!
(Uターンする時間が惜しいので、結局そのまま下車する。)
行き先を病院までと頼んでいるし、マスクをしている人間が乗っているんだから、もうちょっと病人向けの配慮がほしかった。
(最近タクシーの運転手さんのアタリハズレが大きいので、ちょっと愚痴)
診察室に呼ばれて、先生に声を掛けられると、あーちゃんは、
開口一番、「先生、今日はもうダメ」
ヘモグロビンの値が今までで一番低い5.6になっていたらしい。
先週、先々週の高熱が出たときの体温の表を見せると、次回の外来時に、細菌の検査をすることになった。(つまり検便だ)
今月は連休が続くので、次回の外来は水曜日になった。
このブログで記述している内容は、あーちゃんの症状・状態によるものです。
患者さんや担当医師によっては、異なる場合があると思われますので、
ご注意ください。
最近のコメント